本日は、3月議会の基地対策特別委員会が行われました。
基地関連の平成27年度予算の内訳と、小中学校卒業式や小中学校入学式が行われている時期の空母艦載機飛行の自粛を求めた要請の説明を受けました。
綾瀬市における基地関連の歳入は、約30億円です。これが多いのか少ないのかということがあります。
沖縄では、沖縄振興予算は、3,300億円から見ると、少ないと感じますが、全国の基地所在自治体で見ると、上から4、5番目あたりに位置することから市と議会で勝ち取ったとも言えます。
綾瀬市の行政面積の約18%を占める厚木基地があるために、都市交通基盤などの市の発展の妨げになっていると言えます。
そういったことからも、もっと綾瀬市にお金を出してもらえるように、議会としても取組んでいく必要があります。
基地関連の平成27年度予算の内訳と、小中学校卒業式や小中学校入学式が行われている時期の空母艦載機飛行の自粛を求めた要請の説明を受けました。
綾瀬市における基地関連の歳入は、約30億円です。これが多いのか少ないのかということがあります。
沖縄では、沖縄振興予算は、3,300億円から見ると、少ないと感じますが、全国の基地所在自治体で見ると、上から4、5番目あたりに位置することから市と議会で勝ち取ったとも言えます。
綾瀬市の行政面積の約18%を占める厚木基地があるために、都市交通基盤などの市の発展の妨げになっていると言えます。
そういったことからも、もっと綾瀬市にお金を出してもらえるように、議会としても取組んでいく必要があります。