会見の内容をお知らせします。
- 綾瀬市AIデマンド型交通「あやモビ」の実証実験について
対象者は市内在住の65歳以上、運転免許を保有していない方とその付添人。
利用は登録制で、1回の乗車につき500円でご自宅と綾瀬市内41箇所、海老名市内18箇所を移動することが出来ます。9月上旬から事前登録を開始、10月から登録証を送付、乗車予約を開始し、11月1日より実施します。 - 綾瀬児童相談所の開所について
現在、藤沢市亀井野に設置されております、大和綾瀬地域児童相談所が10月に旧綾瀬市保健医療センター跡地で、「綾瀬児童相談所」に名称を変更し開所を予定しています。
詳細は、近日中に県から発表されます。 - 家具等の屋外移動サービス連携に関する協定締結について
小田急電鉄株式会社、SBSロジコム株式会社と協定を締結します。
小田急電鉄株式会社が運営する「小田急くらしサポート」の家具搬出サービスを紹介することができるようになりました。
有料にはなりますが、自力での搬出が困難な方々にとって、不要となった家具等の屋外搬出や、階段移動の負担を軽減することができます。 - あやせ「消防・救急」フェア2025の開催について
救助隊員による迫力満点の懸垂降下訓練や6組限定のはじご車搭乗体験などの体験コーナーの設置、はしご車から豪快に放水する様子をご覧いただき、希望者は放水を浴びてください。
子どもたちにとって楽しみながら体験し、災害への意識を高めていただきたいと思います。 - 市議会9月定例会について
9月1日から始まる9月定例会の傍聴、インターネット中継をご覧いただきたいと思います。